10月26日(月)金融教育公開授業が行われました
金融教育研究校として2年目を迎え、東京都金融広報中央委員会と玉川学園高学年主催で、「平成21年度 知るぽると 金融教育公開授業in東京(町田)」を以下の予定で行いました。当日は生徒・一般参加者を合わせて約300名が出席しました。中学3年生(9年生)を対象として、藤沢久美先生をお招きして講演していただき、その後公開授業を行いました。
日時 | 10月26日(月) 8:30〜10:35 | |
---|---|---|
対象 | 玉川学園9年生 | |
開催場所 | 玉川学園講堂→高学年校舎 | |
プログラム | 1時限目 | 藤沢久美先生 講演テーマ「生きるヒントと未来への希望〜明るい未来をみんなで創る〜」 |
2時限目 | 公開授業2クラス 中3(9年生)公民 経済分野 「見えないものをみる〜リスク!発見と解決」(佐藤・ ![]() |
その後、みずほFGの渡辺直子さんをお招きして銀行の役割について融資の話を中心にしていただきました。
1時限目:講演
2時限目:公開授業
2009/11