今回は、前回の購買部からのフィードバックや自分たちで気づいた点をもとに、ペガサス祭での商品販売に向けて準備を進めました。


「玉川大生とのコラボってありなのかな?自分たちでできないことは積極的に他の人の力を借りていきたいね」
当日をシミュレーションし、そのとき何が必要で、今何をする必要があるのか、社長を中心に社員全員で整理。それぞれが自分の立場で必要なことを考え、行動していて、とても息のあったチームワークを発揮していました。
ペガサス祭に向けてやることは本当にたくさんあります。そんなたくさんのタスクを前に、みんなははつらつとした笑顔。真剣な気持ちがひとつになってfreecious社ならではの活気をつくり出していました。


発注する工場を調べ、運営に必要な人数の確保のために当日の社員の行動予定をリストアップし、広報用の写真も撮影。

「この工場のコストパフォーマンスとてもいいね。これならみんなに安く買ってもらえそう!」
「玉川大生とのコラボってありなのかな?自分たちでできないことは積極的に他の人の力を借りていきたいね」
当日をシミュレーションし、そのとき何が必要で、今何をする必要があるのか、社長を中心に社員全員で整理。それぞれが自分の立場で必要なことを考え、行動していて、とても息のあったチームワークを発揮していました。
ペガサス祭に向けてやることは本当にたくさんあります。そんなたくさんのタスクを前に、みんなははつらつとした笑顔。真剣な気持ちがひとつになってfreecious社ならではの活気をつくり出していました。

最後に全員で集合写真を撮影し、あらためて一致団結。目標にむかって大きく前進しました。