たくさんの新入生が加わり、あらためて新生freeciousが始動しました。
「若い人たちの声を生かすために高校生が企画、提案するfreeciousがある」
「ヴィジョンはawesome for everyone」
活動を伝えるサイトでfreeciousの成り立ち、理念や組織について見ていきます。


新社長に就任した石原さんが意気込みを伝えました。
「インパクトのある商品をつくってfreeciousをブランドにします」
「みんなのために精一杯がんばりたい」
副社長の2人も、抱負を述べました。

最後にフルーツバスケットをして交流がはじまると、笑い声があふれ、打ち解けた雰囲気が広がりました。

「若い人たちの声を生かすために高校生が企画、提案するfreeciousがある」
「ヴィジョンはawesome for everyone」
活動を伝えるサイトでfreeciousの成り立ち、理念や組織について見ていきます。

この日は社長、副社長を決めることになり、どちらも立候補してメンバーからの承認をもらい、決定しました。

「freeciousはまだまだできることがあります。みんなの意見を取り入れて最大限に生かしていきたいと思います」
新社長に就任した石原さんが意気込みを伝えました。
「インパクトのある商品をつくってfreeciousをブランドにします」
「みんなのために精一杯がんばりたい」
副社長の2人も、抱負を述べました。

その後は自己紹介の時間。円形に椅子を並べて、自分の名前、ニックネーム、部活などを紹介していきます。
最後にフルーツバスケットをして交流がはじまると、笑い声があふれ、打ち解けた雰囲気が広がりました。

次回からは、freeciousの事業についての話し合いがはじまります。