この日は授業の途中から訪問しました。
教室に入ると、フリーシャスのメンバーが真剣に討論をしているところでした。
スウェットのサンプルもでき上がってきている様子です。

社長ともう一人の高校3年生のメンバーが前に立って進行しています。

「まず、サイズ展開では各サイズを何枚にすれば良いか決める必要がある 」
「リサーチはする必要がある?」
「パネルづくりはどうしようか?」・・・
と様々な意見や議題があがり、なかなかまとまりません。

授業時間終了後も、社長は残ってサポートコンサルタントにいろいろと相談していました。
次週は各メンバーからどんなプランが出されるのでしょうか。
教室に入ると、フリーシャスのメンバーが真剣に討論をしているところでした。
スウェットのサンプルもでき上がってきている様子です。

みんなで丸く並べた机を囲み、ホワイトボードには今後の進め方、必要な部署は何なのかが、いろいろ書き出されていました。
社長ともう一人の高校3年生のメンバーが前に立って進行しています。

広報と販売促進、そして販売戦略をどのように業務に落とし込めばいいのかを思案していました。

「今後何をやることがまず必要なのか?」
「まず、サイズ展開では各サイズを何枚にすれば良いか決める必要がある 」
「リサーチはする必要がある?」
「パネルづくりはどうしようか?」・・・
と様々な意見や議題があがり、なかなかまとまりません。

参加していたサポートコンサルタントの古澤さんからは、「まず、100枚のスウェットを売り切るために何をしたらいいのか?具体的に出してみてそれから担当部署に分けていくということもできる」とアドバイスがありました。

社長がみんなの意見を確認し、結局、来週までにそれぞれにプランを考えてくることにして、その中から一番良いものを採用し、進めていくことになりました。
授業時間終了後も、社長は残ってサポートコンサルタントにいろいろと相談していました。
次週は各メンバーからどんなプランが出されるのでしょうか。

- 01 2011.4.22 新メンバー加入・自己紹介
- 02 2011.5.13 昨年度の情報共有と意見交換
- 03 2011.5.20 購買部とのミーティング
- 04 2011.5.27 商品化計画その1
- 05 2011.6.24 商品化計画その2
- 06 2011.7.1 販売戦略会議
- 07 2011.7.8 販売に向けて本格的に始動
- 08 2011.7.15 部門別に業務を進める
- 09 2011.7.28 購買部へ最終プレゼン
- 10 2011.9.9 「天空祭」での販売準備
- 11 2011.9.15 スウェット先行販売を実施
- 12 2011.9.17 「天空祭」で販売する
- 13 2011.9.30 収支報告と振り返り
- 14 2011.10.7 体育祭での販売計画を立てる
- 15 2011.10.16 体育祭で販売する
- 16 2011.10.21 販売活動を振り返る
- 17 2012.2.17 新社長選出・次年度を展望