2012年度新社長になりました。伊藤健一郎です。
社長としてまだまだわからないことだらけの未熟者ですが、ご指導のほど宜しくお願いします。
先週の新年度第1回目の授業では、多くの生徒が見学に来てくれました。
そして、今日の授業で20人近くの新入社員を迎えることが出来ました。
GW明けはじめの授業が、2012年版freeciousの新スタートとなります。
新入社員を含め、30人を超える会社として今年も頑張っていきます!
それでは業務報告に入りたいと思います。
まず、新商品については4月に入り何度か生徒だけで集まって議論を進めていました。
結果として、①マフラータオル ②Tシャツ(カジュアルな) ③ソックス
以上の3つを中心とした商品開発に挑戦することを決めました。そして、9月にある天空祭(文化祭)
での販売を目指します。
そのため、今日の授業では商品開発に向けて第1回目の市場アンケート作成について話し合いました。
「どのような質問をするか」「今後の商品開発に生かすアンケートとは」など、ひとつひとつ焦らず確認しながら議論を進めていきました。授業終了まで意見を出し合い、内容をまとめられました。
そして放課後、残ることが可能な社員を中心にアンケートを作成しました。
これから修正や確認を行い、GW明けに学内でのアンケートを実施していきます。
freeciousとして、順調な滑り出しだったと思います。
これから商品化まではまだまだ乗り越えなければならない壁が多く残っていますが、
社員全員で団結し、自分も社長として統率しながら進んでいきたいと思います。
玉川学園高等部
freecious社長 伊藤健一郎
社長としてまだまだわからないことだらけの未熟者ですが、ご指導のほど宜しくお願いします。
先週の新年度第1回目の授業では、多くの生徒が見学に来てくれました。
そして、今日の授業で20人近くの新入社員を迎えることが出来ました。
GW明けはじめの授業が、2012年版freeciousの新スタートとなります。
新入社員を含め、30人を超える会社として今年も頑張っていきます!
それでは業務報告に入りたいと思います。
まず、新商品については4月に入り何度か生徒だけで集まって議論を進めていました。
結果として、①マフラータオル ②Tシャツ(カジュアルな) ③ソックス
以上の3つを中心とした商品開発に挑戦することを決めました。そして、9月にある天空祭(文化祭)
での販売を目指します。
そのため、今日の授業では商品開発に向けて第1回目の市場アンケート作成について話し合いました。
「どのような質問をするか」「今後の商品開発に生かすアンケートとは」など、ひとつひとつ焦らず確認しながら議論を進めていきました。授業終了まで意見を出し合い、内容をまとめられました。
そして放課後、残ることが可能な社員を中心にアンケートを作成しました。
これから修正や確認を行い、GW明けに学内でのアンケートを実施していきます。
freeciousとして、順調な滑り出しだったと思います。
これから商品化まではまだまだ乗り越えなければならない壁が多く残っていますが、
社員全員で団結し、自分も社長として統率しながら進んでいきたいと思います。
玉川学園高等部
freecious社長 伊藤健一郎
サポートコンサルタントからの返信 2012.5.2
伊藤新社長
フリーシャスのみなさん
業務報告レポート作成、大変お疲れ様です。 いよいよ新年度がはじまり、合計30名以上の大所帯となったようですね。
3年目のベンチャーとしては、決して小さくない企業規模だと思います。
人数が多くなるとまとめることが難しい場面もあるかもしれません。
しかし、それぞれのメンバーのよいところを具に見て承認し、みんなの力を存分に引き出せるようにしつつ、チームワークを構築していけば、とても大きなことが達成できるはずです。
新社長だけでなく先輩社員たち全員で協力しながら、
新生freeciousを盛り立てていってください!
わたしもいまは仕事で平日は大阪生活のためなかなか会えませんが、みなさんの活動を常に応援しています!
一年後のみなさんはどんな職業にも通用する基盤の力が養われていることでしょう。
では、今年も楽しみながら、より多くを成し遂げていきましょう!
サポートコンサルタント
金居
伊藤新社長
フリーシャスのみなさん
業務報告レポート作成、大変お疲れ様です。 いよいよ新年度がはじまり、合計30名以上の大所帯となったようですね。
3年目のベンチャーとしては、決して小さくない企業規模だと思います。
人数が多くなるとまとめることが難しい場面もあるかもしれません。
しかし、それぞれのメンバーのよいところを具に見て承認し、みんなの力を存分に引き出せるようにしつつ、チームワークを構築していけば、とても大きなことが達成できるはずです。
新社長だけでなく先輩社員たち全員で協力しながら、
新生freeciousを盛り立てていってください!
わたしもいまは仕事で平日は大阪生活のためなかなか会えませんが、みなさんの活動を常に応援しています!
一年後のみなさんはどんな職業にも通用する基盤の力が養われていることでしょう。
では、今年も楽しみながら、より多くを成し遂げていきましょう!
サポートコンサルタント
金居

- 01 2012.4.20 オリエンテーション
- 02 2012.4.27 昨年度の活動を振り返る
- 03 2012.5.11 新メンバーの自己紹介
- 04 2012.5.18 新商品計画その1
- 05 2012.5.25 新商品計画その2
- 06 2012.6.8 購買部へのプレゼン準備
- 07 2012.6.22 プレゼンのリハーサル
- 08 2012.6.29 購買部への新商品プレゼン
- 09 2012.7.6 「ペガサス祭」の準備その1
- 10 2012.7.13 「ペガサス祭」の準備その2
- 11 2012.9.7 “マフラータオル”販売準備
- 12 2012.9.14 「ペガサス祭」での販売!
- 13 2012.9.21 「ペガサス祭」を振り返る
- 14 2012.9.28 「コスモス祭」での販売計画
- 15 2012.10.12 購買部へのプレゼン再び
- 16 2012.10.19 “Tシャツ”の販売準備
- 17 2012.11.2 「コスモス祭」での販売準備
- 18 2012.11.9 販売シミュレーション!
- 19 2012.11.16 販売活動を振り返る

- 01 2012.4.27
- 02 2012.5.11
- 03 2012.5.21
- 04 2012.6.10
- 05 2012.6.23
- 06 2012.7.3